このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
ダイエッターやモデルさんなどがよく食べているイメージのオートミール。
「よく食べてるよー」という人もいれば、「オートミールってなんぞや?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
そもそもオートミールという名前は、オーツ麦とmeal(食事)が一緒になった言葉で、穀物の一種です。
カロリーが低く、栄養素が豊富なので、体形や健康を気にする方に人気な食材です。
私も以前、ダイエットをしていた時にオートミールを朝食にしようと購入し、
牛乳とはちみつをかけて食べてみたのですが、
「ま、まずい・・・!」
これを毎朝食べるなんて、修行だと思いました・・。(個人の見解です)
でも購入したオートミールはまだ大量に残っている・・・。
考えた挙句にたどり着いたのが、グラノーラにしてしまおう!というアイデアでした。
今回ご紹介するグラノーラを作って食べてみると、
オートミール単体で食べたときのモサっとした穀物感?のようなものが全くなくなり、
ザックザクでとっても美味しく食べられました!
残ったオートミールの消費のためのアイデアだったはずなのに、
もう一度購入して何度も作ってしまうほどに♪♪
しかも嬉しいのは自分で甘さを調節できることと、添加物が一切入っていないということ!
オートミールが苦手だという方や、
市販のグラノーラではなく自分で手作りしたいという方には非常におススメですので、ぜひ作ってみてくださいね!
オートミールの栄養
レシピ紹介の前に、オートミールの栄養情報もご紹介。
オーツ麦は、余計な糖分や油分を含まないのでカロリーが低く、ダイエットの強い味方です。
鉄分やカルシウム、ビタミンB1が豊富に含まれており、
効率的にバランスよく必要な栄養素を摂取できます。
しかも、腸内環境を良くしてくれる食物繊維は100g中約7.5g。
これは、玄米の約3倍の量!
成人女性における食物繊維の一日摂取目標量は18gなのですが、
現代人は全く足りていないと言われています。
食物繊維で善玉菌を増やし、腸内環境を整えることは健康的な体を作るために超大切!
菓子パンや白米の朝食ではなかなか取れない食物繊維をオートミールで効率よく、
しかも美味しく摂取していきましょう♪
あなたの腸内美容年齢は、なんと〇〇歳!?腸内フローラ検査キットで今すぐチェック→手作りオートミールのメリット
スーパーにいろんな美味しいグラノーラ売ってるから、作らなくてもいいんじゃなーい?
最近は本当にいろいろな市販のグラノーラが販売されていますね。
私も大好きです。
買ってしまうと、朝から食べ過ぎてしまうから
頑張って買わないように我慢してるくらい大好きです。
もちろん、市販のグラノーラにも食物繊維が豊富なもの、
バランスよく栄養素が含まれているものが多いので、決して悪くはないですが、
その多くは、小麦粉や大量の砂糖が使われている場合があります。
カロリーも、一食当たり250㎉前後と意外と結構高め。
食パン1枚は約170㎉なので、白米1杯は約230㎉なので、
カロリー数値だけで一概には比べられませんが、思ったよりヘルシー食品ではないのです。
しかし、手作りなら自分で糖質の量を調整できますし、小麦粉は入りません。
お好きなドライフルーツやナッツを入れて、栄養素を補うことも可能です。
特に、今回のレシピでは甘さはメープルシロップのみでつけているので、
体に良い自然甘味料で血糖値もゆるやかに上がり健康的です。
朝食は毎朝食べるモノですし、日々の身体の調子を整えてくれる大事な食事ですので、
手作りグラノーラはおススメなのです。
オートミールで手作りグラノーラのレシピ
では早速、手作りグラノーラを作っていきましょう!
★材料(作りやすい分量)
- メープルシロップ 25g
- 菜種油(オリーブオイル、サラダ油などでもOK) 大さじ4
- きび砂糖(白砂糖でもOK) 大さじ1/2
- オートミール 100g
- 無塩バター 25g(なくてもOK)
~以下はお好みで~
- パンプキンシード 10g
- くるみ 20g
- レーズン 15g
- クランベリー 15g
- ドライマンゴー 10g
1. ナッツ類は170℃のオーブンで10~15分ローストする。
※そのあと、オーブンは150℃に予熱しておく。
2. フライパンに、メープル、油、きび砂糖を入れて、フツフツと沸騰してきたら、オートミールを投入。軽く混ぜ合わせる。
3. 火を止めて、バターを入れ、全体が固まらないうちにまんべんなく混ぜる。
4. オーブンシートを敷いた天板に広げ、150℃で25~30分焼く。途中で2~3回開けて、軽くかき混ぜる。
5. オーブンから取り出し、冷めたらナッツとドライフルーツを混ぜて完成!
ドライフルーツとナッツは、お好みで好きなものを入れてください。
保存方法と日持ち
手作りしたグラノーラは完全に冷ましてから密閉容器やジップロックに保存します。
湿気が大敵ですので、しっかり粗熱は取るのが大事。
乾燥剤などがあれば、一緒に入れましょう。
冷蔵しても問題ないですが、常温保存で大丈夫です。
2週間ほどを目安に食べきりましょう。
冷凍すればもう少し長く楽しむことができます。冷凍保存は1か月が目安です。
まとめ
いかがですか?
意外と簡単なグラノーラ。
小分けにラッピングして友人に配るのもいいかもしれません。
手作りグラノーラの差し入れなんてちょっとオシャレじゃないですか?♪
自分好みのグラノーラを作って、毎日の朝食をもっと素敵にヘルシーに彩ってみましょう!